〒155-0032
東京都世田谷区代沢3-25-3
☎ 03-3422-1370
◆ご祈祷時間 9:00 - 16:00
◆ご祈祷受付 お電話にて
◆アクセス
(電車)
京王井の頭線「池の上駅」 10分
京王井の頭線・小田急線「下北沢駅」 13分
(車)
駐車場あり
◆ご祈祷料や行事日程などの最新情報は下記URLにてご確認ください。
https://kitazawamatsuri.wixsite.com/kitazawahachiman
◆北澤八幡神社のブログ一覧
《概要》
創建の時期は必ずしも明確ではないが、15世紀後半の文明年間(1469~87)頃、世田谷城主の吉良頼康が勧請したと伝えられています。
社号が八幡神社ですので、武運の神様、八幡神を祀った神社で総本山は大分県の宇佐神社となります。
ご祭神は応神天皇、比売神(ひめかみ)、神功皇后(応神天皇の母)、仁徳天皇(応神天皇の息子)です。
当時頼康の家臣がこの地に土着し開墾・宅地化するなかで、住民の心の拠り所として信仰され、下北沢地区の歴史と共に歩んできました。江戸時代には、近隣に森厳寺が建てられ昭和6年までそのお寺の別当となっていました。現在のご本殿は、江戸時代の後期に再建されたものです。
境内の入り口の鳥居をくぐると右側には子どもたちが遊べる公園になっていて、遊具も揃っています。またお天気次第では境内から富士山を眺められます。
周りは住宅地ですが、台地に立地しその斜面の階段を上りながら本殿に向かいますが、周囲に樹木が茂り閑静な佇まいを残しています。
本殿のほか、神楽殿、高良玉垂社、円海稲荷社、産土社、弁天社、野屋敷稲荷社、愛宕稲荷社があり、小さいお社を背景にした可愛い子どもたちのお詣りのシーンを撮影しやすい神社です。地元の鎮守様として赤ちゃんのお宮参りや子どもの七五三に広く利用されており、石段を使った可愛いこどもの写真もきっと撮れるのではないでしょうか。