今回はこちらの可愛らしい女の子さんの撮影レポートです♪
どうぞご覧ください^^
この日の撮影は吉祥寺駅から徒歩約10分程のところにある「武蔵野八幡宮」
吉祥寺のパワースポットのようです!
上の写真、石畳が湿っているのがお分かりでしょうか。
この日は朝、雨が降っていました。
どうなるかと思いましたが、撮影前には止んでくれ青空も広がってきました♪
一安心です◎
お時間になりお客様と合流です^^
本日はよろしくお願いいたします!
ご参加者はご家族3名様とおじいちゃん1名、おばあちゃん2名の6名様。
大人5名のうち2名様はご事情があり神社には入れないとのことを伺っておりました。
鳥居を越えなければ入って大丈夫とのことでしたので鳥居の手前で集合写真とじいじ・ばあば・お孫さんの3ショットを撮らせていただきました。
お子様はとっても恥ずかしそうに可愛いお顔をカメラの方に向けてくださいました♡
一生懸命撮影に参加してくださっている姿がとっても感動的でした!!
じいじばあばとは一旦お別れして、ご家族3名様とおばあちゃんの4名様で撮影を進めていきます!
まずは手水舎で心身を清めます。
ママと一緒にしっかりと手を清めることができました(拍手)!!
そして本殿をバックに記念撮影をしました。
お子様はまだ緊張しているご様子^^
ご持参いただいたお気に入りの人形とも一緒に撮影しました♪
お人形を持って歩いている姿がとっても可愛かったです♡
朝10時に始まった撮影。
10時を過ぎると境内には沢山の人が!!
七五三やお宮参りのほかにも参拝客がたくさんいらっしゃいました。
それでもご家族様は
「今日は空いているね。」
とおっしゃっていました!!
さすが吉祥寺のパワースポットですね☆
記念写真を撮り終え、お子様がまだ緊張しているようでしたのでここでマリをお渡しして一緒に遊びました^^
マリを出すタイミングはお子様の当日のご様子を見ながらお渡ししています。
緊張していて撮影していることに気が取られてしまうお子様には少しでも早く撮影を楽しんでいただくために前半で、
お会いした時から普段の姿全開のお子様には普段の様子を撮影してから後半でマリをお渡ししております。
一旦カメラを置いて、お子様と一緒にマリで遊びました。
照れながらもとっても可愛らしい笑顔を見せてくれました^^
頭にマリを乗せて落とす遊びにハマってくれて、自ら何回もしてくださいました♡
頭に乗せたマリを落として転がして前進していくお子様。
表情がどんどん生き生きとしてきました^^
お子様が楽しそうに遊んでいるところにご両親も入っていただき素敵なご家族のシーンを撮ることができましたよ◎
調子が上がってきましたので、このままご家族3名様手を繋いでお散歩♪
いちにのさんでジャンプするとお子様は最高の笑顔を見せてくれました^^
楽しそうにしてくださって何よりです☆
私とも緊張せずに会話できるようになってきたので、お子様の持っている巾着袋にシールを数枚入れました。
お子様にもシールを入れているところを見せてあげて、
「この中からシールを探してみてね^^何のシールが入っているかな〜?」
と言って巾着袋をお渡しするとワクワクした表情でシールを探してくれます。
私の言ったことに一生懸命応えてくれるお子様。
本当にお利口さんですね!!
大鳥居をバックに家族写真の撮影もしました。
この頃には普段の姿全開のお子様。
パパに抱っこしてもらってアップの家族写真を撮ったのですが、パパの肩に肘を置いてお嬢様気分を味わったり、パパの顔を平手ではたいたりとパパには塩対応!!笑
一方、ママの方を向くと人差し指を出して笑顔でママの鼻をチョンチョンと優しく触れていました。
パパとママへの対応のギャップが面白いシーンになりました^^
お子様は何も言わなくてもとっても面白いことをしてくれます。
いつその瞬間が来るかなぁとワクワクしながら撮影しています。
そんな面白いシーンが生まれるよう、お子様の素の姿を出してくれるような雰囲気作りに力を入れております。
撮影も後半になり、お子様と一緒に神社を探検!
もうご家族がいなくても全然平気です^^
お子様は細かなことに気が付きますね!
社務所入り口にあった蚊取り線香を発見しました!!
気になったのでしょう。
全力で「なんだろう?」とみている姿が何とも言えないです♡
あっという間にお時間が迫ってまいりました!
最後は本殿前でご家族写真やご夫婦写真を撮影しました。
ご夫婦でのお写真、恥ずかしいからと遠慮されるご家庭が多いのですが、お子様がいらっしゃるとなかなか撮る機会も少なくなってしまうのではないでしょうか?
お子様の行事だからといって遠慮せずにご夫婦のお写真を撮りたい方は遠慮なくお声がけください^^
撮影お疲れ様でした!!
お子様の様々な表情を見ることができましたね^^
ご協力ありがとうございました。
神社を出ると一旦お別れしていたおばあちゃんがいらっしゃいました。
「先ほどはありがとうございました」
とご丁寧にご挨拶してくださいました。
素敵なご家族とのご縁に感謝です♡
この度はお子様の七五三誠におめでとうございます!!
コメントをお書きください